現在の投資内容(2025年)について整理しました。
金額は1年分です。
こう見ると米国中心の全世界投資が200万、日本への投資は217万円と言うことになります。
少し前はVOOやVTに投資していましたが、今年はその金額を高配当系にあてれるので、配当金が増えてくれることを祈りたいです。
まだ今年も始まったばかりで、直近では3月は少し配当金が多くなるので、これから、どんどん投資できればと思います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村
高配当株(日本株、J-REIT、米国ETF、投資信託)へ投資し毎月貰える「配当金」を増やし、老後の蓄えとしてインデックス系投資信託へ積立投資しています。そんな投資と日常のできごとを投稿しています。
現在の投資内容(2025年)について整理しました。
金額は1年分です。
投資信託(S&P500、全世界) 給与60万円
投資信託(高配当米国ETF SPYD、VYM、SCHD、SBI全世界高配当) 配当金再投資 140万
投資信託(日本高配当)、Jリート 給与120万 配当金再投資97万円 合計217万円
こう見ると米国中心の全世界投資が200万、日本への投資は217万円と言うことになります。
少し前はVOOやVTに投資していましたが、今年はその金額を高配当系にあてれるので、配当金が増えてくれることを祈りたいです。
まだ今年も始まったばかりで、直近では3月は少し配当金が多くなるので、これから、どんどん投資できればと思います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿