2025年3月24日月曜日

☆貰える物は早く貰いたい!

以下の日本株から配当金支払いがありました。
ヤマハ発動機 5,977円
ブリヂストン 8,367円
日本株は、9月中間決算、3月年度末決算となり配当金は6月と12月に支払いがある銘柄がほとんどですが、今月3月、9月に配当金支払いがある銘柄(12月、6月決算)を上記のように少し保有しています。

ヤマハ発動機は優待もあり、前日、品物を選んで申し込みしました。

配当金だけであれば、手数料分、利回りは安くなりますが、ETFや投資信託の方がリスク分散もあるので良いかなぁと思っていますが、優待はないので、個別株を買うなら優待や成長が見込める株が良いのではと思ってます。

日本株の配当金支払いは予定で行くと終わりましたが、配当金の合計は昨年とほぼ同じ1.5万円でした。

残りは米国ETFの四半期支払い銘柄のみとなりました。今週、配当金が貰えると思います。

今日は月に1度の給料日でした。いつも3月はプラス前払い退職金というのが貰えます。
名前のとおり退職金の前払いです。

以前は定期預金でそのお金だけ預けてましたが、今は給料と混ざり、使い方に区分けはありません。
だいたいは投資してます。定期預金にしてた分も随分前に投資資金になりました。

今使いたい人は今使って、ローンなどの先払いで使いたい人はそれに使い、先に渡すので、有効に使ってくださいということだと思います。

貰える時にもらうのが、今の心情のため、ありがたくいただき有効利用したいと思います。ちなみ金額は約10万です。

退職金控除の見直しも検討されているなか、貰えるものは早めに貰うのが、今の先々わからない世の中で正解と思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿