以下の銘柄から配当金支払いがありました。
スターツプロシード投資法人 8,858円
NTT都市開発リート 4,948円
SBI日本高配当株式(分配)ファンド 8110円
リートと高配当日本株の投資信託からの配当金です。
最近は、知りたいことがあったらgoogle検索ではなく、AIで検索してます。職場ではcopilot、自分はgeminiです。
少し前であれば、調べたいことがあれば、google検索して、いろんなサイトから自分の知りたいことを探し出しましたが、今はAIとやり取りを繰り返せば、答えがほぼでます。
なんならサイトを紹介してもらう形でAIに聞けば良いです。(ただ、AIの元としているのは、いろんなサイトでもあるので、なんか微妙な感じですが、、、)
そうなると、このブログも、そろそろ終わりかなぁと思うようになりました。
このブログは情報というよりは、こんな投資をして(失敗)ます。的なブログです。
私が投資を始めた時は、情報もそうですが、それにも増して皆んなどんな投資をしているのかを知りたかったです。
ただ、今はブログだけでなく、YouTubeや Instagramなど、いろんな形で情報やどんな投資が良いのかいろいろ発信されてます。
モチベーションが下がり、このブログをダラダラ続けていても仕方ないので、一旦、区切りをつけようかなぁと思いました。
投資を始めて、まもなくこのブログを始めました。
7年くらい経ったでしょうか、おかげで、配当金も月22万円に達しました。
配当金合計は1千万を超え、今は株価の調子も良いので評価益も2千万円超えとなっています。
結論は、投資に興味があっていろいろやっていきたいなら、いろんな投資をして自分で経験しないとわからないことが多いので、いろいろやって経験してみる!
あまり投資自体に興味がないがお金は増やしたいなら、ほったらかしでS&P500の投資信託を積立投資するのがベストだと思います。
では、本当に、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

0 件のコメント:
コメントを投稿