毎日、暑いですね。
以下の日本株高配当ETFから配当金支払いがありました。
野村日本株高配当70 3,480円
日経平均高配当株50 5,164円
今回は、四半期支払いですが、配当金があまり出ない回になります。
理由は、「投資信託の分配金は、運用会社が計画的に支払うため、比較的安定した金額になることが多いです。一方、ETFの分配金は、ETFが実際に受け取った配当金などをそのまま分配するため、金額が変動します。」と言うことです。
AIに聞いてみました。想定どおりです。
自分的には毎回安定した方が良いですが、調整が基準額も含める可能はあるので、純粋に企業が出した配当金のみとしたい場合はETFの方が良いのだと思います。
お盆休みもあと僅かです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

0 件のコメント:
コメントを投稿