どうしても成長より目先の配当金になってしまいます。
米国ETFの配当系の投資信託ですが、成長狙いであれば、VYMやSCHDとなりますが、やはり配当金を優先して、SPYDのものを買いたくなってしまいます。
SCHDも投資しましたが、前評判とは違い、いきなり元本割れして、配当金も大したことはありません。
新規銘柄を作った時が調子が良かった時、と言うのもそうかもしれませんが、株が戻った今でも、SCHDだけ、元本割れのままです。
小市民ではとても買い増ししようと言う気にはなれません。
と言うことで今月買い増ししたのは、
SBI−SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・F(年4回決算型)
にしました。
後は最近の定番、
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
の買い増しをしています。
成長系投資は、積立投資している以下にまかせます。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
いよいよ今日で7月も最後です。
明日から8月、早いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

0 件のコメント:
コメントを投稿